高知県から 45トントレーラーで運ばれてきました。 ユニック車も控えて小さな敷地の中を手際よく・・ほんとプロです。 1年寝かしていた新工場に搬入です。 搬入から3日掛かってようやく試運転、テストカット 日本の先行きもまだ不透明な所が有りますが 長野県で生きて行く限りは小さな町工場を続けて行く事しか 私には他のすべを知りません。
|
1発特別償却出来る企業向けの制度が来年の3月で打ち切られます。当社も償却を狙って上のサイズを購入しました。 最大加工範囲1000x2500mm生き残りを賭けての勝負です。 2トン車も新車で購入本日機械に合わせて搬入です。 ナンバーはイチかバチか・・では無く一杯一杯幸せが来ます様に,一杯一杯荷物で溢れますようにです。 3トン車は有るのですが今は普通免許で2トンまでしか乗れないので新しい新人の子の為にとアンさんの為にオートマチック車を買いました。 キットウココで購入したプリュウスアクアとも・・・。新車ってやっぱり良いな~。 実は会社の車は全て新車を購入します。自分の車は全て中古車です。 狭い工場ですが研摩と大型機で今季中にこの工場も一杯に成ります。 人で不足が一番の問題ですが一人でも頑張る子が居る限りは前を向いて歩くしか有りません・・・・ お国の為にせっせせっせ働きましょう・・なんて?? 9日から2日間税務署の調査です。ヤル気を無くさせない様にお願いしたいですね! 週末はベルギー便でインコが入って来ます。ショップの後片づけもしなくては、あ~忙しや忙しや・・・。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー