運賃の見直しをして120cmサイズの箱を作って見ました。 実は隣のスーパ―から段ボールを貰っていたのですが 貰っていたと言うのは嘘で勝手に盗んでいたと言った方が・・・・ 120サイズぎりぎりの箱を作って20Kの餌に2kgの 餌が2つと1kg1つまた大粒ヒマワリ用の箱には2kg の餌が2つは入る様に考えて作りました。 写真はヒマワリ11.34kg1袋にエコボトルを一緒に 居れて発送しました。ヒマワリの様に柔らかい餌ですと クッション替わりに成る為壊れ物と一緒に梱包が出来ます。 この他に100サイズ80サイズと発注しました。 徐々にスーパーの箱の使用頻度をさげて行きます。 こんな感じですので慣れて頂くまで入る物と同梱できない物と お願い致します。
|
生体が売れない(対面販売規制で)在庫も多くは持てない(店内の雨漏り事件がそのままの為)しかし1度はスタートした仕事ですのでいきなりやめる訳には行かない。 意地でも頑張らなくては・ 既に使わなくなった箱も有り 店内は雨漏りも避けながらごった返しの状況下で 写真は20kg1袋に2kg2袋と1kg1袋入れた時の状況 はたして段ボール代に掛かるコストが混載で埋まるかどうかです。 マズリーのスモールバードのブリーダーだけは120サイズに2袋入ります。ほかのマズリー商品は袋がでかい為120サイズの箱には入りません。今迄通り1袋にビニール入れでの発送となります。 くれぐれも田舎で器具や餌などの販売をしても物流でいずれは負けてしまうと思います。 ・・・・・追記ですが昨年は虫の被害が余り無く安堵していますが虫は暖かいと発生しますので当社で梱包して送っている時20kg1袋の大袋に居てて送って居るビニールは到着時に出して置いて下さい。保温効果と成って虫の発生を促してしまいます。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー