
年2回必ず出かけてくれる岡崎のメンバー。今年も錦鯉を頂きました。

熱も冷めただエサだけ上げている鯉の池年数経っても60cm
を超える物が出ない。でも1匹1匹何処から来た
鯉かは解る。でかい鯉が欲しいと言ったら70cm級の
鯉を頂いた。また池がにぎやかになり朝早く起きる楽しみ
が増えました。

種卵のご要望も多い為孵卵器を動かしてみました。
ブラマはなんとは販売できそうで他のチャボや軍鶏など
は有精卵がとれません。姫ウズラも一気に孵化させますと
家畜法に引っかかってしまいますので1事業所100羽まで

今年は卵を買わなくても自給自足で賄っています。
ブラマの卵って???ちょっと薄味です。

藤も終わってこれからはバラの季節です。

私の作ったパイナップル母親もココ作です。
|
3月組合の決算も終わり4月5月は色んな事が有りました。実は3月のベトナム行は1日飛行機のチケットの名前が違って乗る事が出来ず空港で更に1泊する事に成りました。

遊びで1日潰す訳にもいかず空港の近くにあるエトピリカさんと朝日商事さんにアポなしでナビを頼りに行って来ました。東京都の知事とは違って零細企業ですので面接はキットウの社長としてベトナムにそして組合の理事として他社2社の代理としても面接で有りアンは組合の通訳としてまたキットウココのペット部も助けてもらっているので念願のエトピリカさんにこの機会に寄らせて貰いました。
飛行機はもちろんエコノミーでホテルも1泊4000円クラスです。まだまだ組合として未熟ですのでそれ相応の事をと自粛しています。
今回の出張費は3役で振り分けました。ちなみに帰りはキットウココとして金魚のマルウさんで金魚の仕入れもして来ました。
アンさんは誰とでもすぐに友達に成ります。一杯貰って上機嫌。突然の訪問で夕食までごちそうに成り恐縮してしまいました。少しでもお役に立てるように頑張りたいと思います。

キットウココも孵化ラッシュと成りました。可愛い2世の誕生です。

モルモット・・・外飼育で何かに捕られているせいか数が減りましたがそれでも1匹から2~3匹生まれると直ぐに沢山の数に成ってしまいます。子供だけ取り出して見ましたが毎週この半分くらいづつは増えているんです。

店内の人気者「そろそろ寝よか!ちゃん」京都に行きました。T様私達の分まで可愛がってください。ポポポ鳩ポッポ・・と歌います
店内の生体在庫も法律のおかげで本当に減りました。このまま辞めちゃおうかななんて思ったりする事も有りますが遠い方とお知り合いに成れることは中々無いので今少し頑張ってと・・でも本業が有っての事ですのでお客様の時間に合わせる事が出来ません。ちょっとサービス不足ですがご理解を・・・・・(頭深下)
|