まず私が手本を見せ先輩が通訳しながら教えて行く 周りで心配そうにベニスズメとコジュケイがしきりに 鳴き叫んでいた。 伊藤君は鉄線でブドウとバラの誘導線を小鳥の巣が 無いか気を付けながら 根が小さなポットに食い込んでいたので葉切りと丈を 1m位まで切り詰めて 3時の休憩に辰野工場の従業員も手伝ってくれ 一機に終わってしまいました。元は研修センターの 垣根に育てていたカナメの木ですが植え付ける場所が 無くなって暫くは仮植です。 後ろの木のムクゲも工場緑化で余った物で 畑に植えて置いたら大木に成ってしまいました。 ちなみにキットウココ・植栽部は庭木の剪定や 消毒も受け付けています。 安いですよ・・・・・千葉県の内山緑地研究所で 研修生として寮長まで務めた経験が今に成っても 役に立っています。 。
|
ビニールハウスの三重カナメポットで育てて2年雑木林のごとくえらい事に成ってしまった。ベニスズメのお宿と成っていた。子育ても終わって今しかないと思っていたが腰を痛めている私には無理・・・・ 夕方飲み会をするという名分で研修生と一緒に掘り取り植え替え作業をしました。 赤い服先輩のハイ君トレーナの3人は研修来日3週目 全部で23本10号ポットの苗木は大きなもので2mに成っていました。 辰野工場の敷地に穴を掘って生き物の糞尿処理と植木や草の処理にしていた敷地です。 実はキットウココには植栽部が有り(伊藤君と私だけですが…兼任で・・・)ミニユンボと一応職人が使用する道具は一揃え有るんです。 研修生をこき使っているとお思いでしょうが今期は新しい洗濯機キットウで6台キットウココと研修センターに各1台増設で。そして冷蔵庫も新しく2台買っているのです。しかもどの部屋もエアコン付きですよ。 **************** 会社の木にはキジバトやカワラヒワ・ヒヨドリなどが巣を掛けます。昔はすぐ捕まえようなんて気に成りましたが今は縁起を担いでそっとしておきます。小鳥が巣を作る家には火事は無いと言う事なので・・ありがたやありがたや!
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー