16-15277BC 雄 377.013k分速765.483m総合優勝。 母方は自舎のめ組ジュリアンの系統を継承し続けている・・ 2位を200m離した。分速を見ての通りどれだけ大変な レースで有ったかがわかる。 300kレースまでに参加の殆どが散った。 秋のレースで優勝した鳥や記録した鳥でさえ落ちた。 会社の桜は昨年大きく枝払いをしたせいで花が少なかったが それでもこの地域では一番早く咲いてくれる。 毎年咲き散って行く桜の花びらに鳩の競翔で帰還しない子達が ダブった。鳩飼育何十年だろう・・散っていった鳩たちの 数を思えば数千羽と成る。 キットウも22年が終わる。
|
昨年秋より久々に鳩レースに参加して見た。ここ数年鳩の帰還率は毎年悪くなり途中で参加を断念する人も出る。秋は天候に左右されやすく最終レース500kは取り止めとなった。 種ハトがいない中少し気を入れて春にも望んで見た。 秋に残った17羽と遅生まれの10羽、計27羽のスタートである。新潟200kで大半が散り300kは残り6羽の参加で戦う事になる。しかし支部でも参加する人さえ4人になりむかしの海越え1000kレースかと思う様子になった。暫らくレースをしていなかったのでこんなに酷い事に成って居るとは思わなかった。 レースに参加しなければ鳩友にもそう会う事もなく久々に会うのが自分たちの安否の確認みたいで有る。 我が鳩舎は種ハトオス4羽とメス2羽しかいない為巣引きはもっぱら選手鳩からと成る。今年は12月に秋レースで残った鳩に種ハトを交配し鑑賞鳩をカボにフル活用してレースに参加しながら子引きしている。4月末現在すでに40羽近くに足環を入れた。 300k終えた時点で若鳩の雌は種に1羽残している以外は散ってしまった。ここ数年は極近親に成らないように繁殖をしているけれど少数羽の為ほぼ形も顔付も確立されては来ているみたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今年から秋の品評会もレース結果の本も予算や参加人数で削られ廃止とに成る。 既に鳩レース・鳩飼育自体も先行きに終わりが見えて来た感じだ。 アメリカに育って行った娘が遊びに来た。 春爛漫である。歴史が繰り返されて行く中に最近は振り返る人生の方が夢見る人生より上回った自分が春なのに寂しく感じてしまうのは私だけだろうか・・・・・・ 娘息子の成長に沢山夢を見て追いかけて欲しいと願うばかりである。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー