暑い夜は会社の土手で自修生達とバーベキュー レッチョンは出来ないけれどチキンの丸焼きを 来月には帰国するライアン・ネイル・マリセール 1日が楽しく終わればそれが幸せ・・ ベルギーからのゴシキセイガイ8羽はDNA判定の結果 3ペアと雌2羽であった。 売れ残ったら繁殖してみたいとまとめて購入。 昨年の12月に雛で入れたヨウムはすでに一人餌となり 何かをしゃべりだしているがまだ登録を済ませていない為 販売が出来ない。 綺麗なオレンジビセイ いつ見ても不思議なカラー キットウのイメージカラーの小鳥がいたのは会社を 作ってからだ。なぜか親しみが沸く。 ・・・・・ 最後に少しでも日本の思い出を作ってあげたい。 私の日々は実習生とともに過ぎて行く。激しい日もあれば 穏やかな日々もありつらい事が多ければ小さな幸せでも気づく 事が出来る。いろんな勉強になる。怒ってごめんね! そして数々のドラマを有難う!
|
ショップの雨漏りは未だ解決がつかないまま台風のシーズンになった。雨が降る度に心配が募る。 運送業者が生態を運ばなくなってセミプロの方たちから連日小鳥が持ち込まれてくる。 ジュウシマツも一杯に 珍しくなった大和軍鶏も全国からいろんな小鳥持ち込まれそれを求めて遠く四国や九州からも来る。 店内は天井がないので薄暗く電気も壊されたままの状態である為イメージが悪くなるばかりだ。 店頭外のメダカ水槽の一番高いメダカ 何かを入れられてその日の夕方には全滅だ。日曜日の人の出入りの多い日の出来事・・・数万円が飛んだ! フォーミュラー右側、高タンパク質の商品が新たに出た。在庫販売開始。 カワイの商品が目まぐるしく変わるこの1年。藁制の皿巣が無くなってバナナの皮で編んだ商品が送られてきたが海外製の物の為表面が汚れやカビの跡が残っている。本来なら売り物にならないのではと思うのですがなければ仕方がない。 人気が今一つですが残飯や草・果物など食を選ばず食べてくれる。 かなり大きくなったものだ ライアン人足お先に8月1日帰国した。 本当にありがとう!
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー