良く手伝って貰った日は皆で近くの 中華レストランに行きます。 ほぼ自腹も・・ 今回初めて県外へ。埼玉県からお迎えが 諏訪の企業様へ 1か月研修を終えて旅立って行きました。 山梨県・埼玉県・愛知県と許可が降りましたので是非 当方の組合から実習生を検討して頂けると有難いのですが・・
|
1月から2月に掛けて研修センターは生活している実習生も含め総勢16人に成りました。 これだけの人数がいますとゴミも半端じゃ無く出ますし洗濯機3台でも足らない位。8 炊飯器は5台お米も1か月180K以上消費します。 かなり厳しい1か月研修をします。日常の生活や家電製品の使い方。掃除の仕方特にキッチンやトイレはうるさく教えます。差別しているわけではないですが本当にレンジや炊飯器は良く壊れます。洗濯機も使い方が分からない子がいると想像も付かない位壊れてしまいます。 ゴミの分別から上履き下履き。雑巾と台ふき顔拭き手ぬぐいの違いやトイレはトイレのバケツに雑巾と使い分けるなど日本の日本人のやり方を教えて理解させていく事は本当に大変ですよ。あとは火。元栓を止める火災報知機や消火器の使い方も徹底して教えていきます。 人数が多いと大変な分センターもショップも綺麗に成ります。センター周りの掃除もしますので地域貢献も出来ます。 1か月大変でしたがこれから3年間我慢も有るでしょうが怪我をせず頑張って欲しいと送り出します。 当方のセンターは研修費用は一切請求していません。しかし今後組合として少々考えて行かなければ・・かな? 綺麗に成った金魚売り場・・・・
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー