貰った芸物十姉妹1ペアその場に来ていた常連さんに売りつけて (買ってもらって)皆で食事に行きました。 おごったのか、おごって貰ったのか?? ですが、まあ家のアンはうるさかった。 //////////////// 小鳥の話は尽きません。楽しい一時でした。 わざわざお越し頂きスタッフも大喜び でした。有難う御座いました。 |
19日の月曜日平日ですが夕方、日比野さんの車に便乗してのご来店です。 「何か持て来てくれた?」「小鳥安く売らないでよ~」「OOが欲しい~」・・当社のスタッフも山本オーナーにヒソヒソ話です。伊藤君は3回程私に内緒で行っていたとかOO買ったとかドンドン裏話が出て来る。アンは{何であんなに安いの家の仕入れは(ああだこうだ)高いとか手乗りが死ぬとかマメルリハ頂戴よとか}本当に煩いうるさい!!スプOOュの小沢君は・・・とかハハハハハ。 お土産に頂いた信州産のクルミ未だに毎日教えて頂いたとおりに割ってオウムに上げず自分達で食べちゃっています。
長野と岐阜近い県ですが無くなりつつ有る小鳥屋さんで都会と違って客層が少ない所で全国の方に助けて貰わないと、全く持ってやっていけれません。法律で対面販売とかネット販売の禁止とか、ますます条件が悪くなります。小鳥の輸送面でもこの先行き詰りも見えて来ています。 名古屋、静岡、関東1円、また新潟など中央高速道で繋がっているこの地域へイベントなどして輪が広がって行けば良いねと、その時はやっぱりバードセンターさんのお力も頂きたいとお話しました。 アン曰く「山本オーナー見たいに小鳥屋さんは顔が良くないと貴方見たいな怖い顔はやっぱり駄目だねって」私「アホか小鳥もマメルリハ見たいなのとオオバタンだって居るよ!」 掴んで噛まれて一番痛い鳥って大型オウムを覗いたらやっぱりオカメインコですね・・・・・・・皆してウンウン。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー