辰野工場の白のファンテール・・・・ 箕輪のジャコビンとモデーナ、ファンテール ジャコビンも40羽ほどいますが、やはり繁殖をセーブしています。 コンパクトにまとまったファンテールはやはり良い・・・・・・・・ ジュツカケの色変わり。殖えすぎた ジュツカケバト。初めて出たパイド柄。 |
鳩レースを1昨年前から中止しています。ショップを始めてから会社の事務所と自分で管理している小さな小鳥部屋は一生懸命にしているのですが各工場に居る鳩は全く見て居ません。レース鳩は掴んだ感じや1族に成っていますので見た目でも解りますが鑑賞鳩は全く解りません。鑑賞鳩も種類は居ませんが長い間飼育して居る為、繁殖はセーブしているのですが、いざ販売と成ると鳩小屋の中で硬直状態と成ります。良く増えたもんだ・・・まだまだ300羽は居るかな???ジュツカケ鳩や色んなカラー鳩まで数えるとあちこちで5、600羽は居るようです。 自分が飼育している鳩やチャボに値段を付けてしまうと一気に熱が冷めてしまう為中々販売出来ません。 もうちょっと待ってと言っている内にどんどん増えてしまいます。日中は本業の仕事で中々時間が無いのと午後の3~4時にはショップへ行って梱包しなくては成らないのと休日は1日ショップにいって居る為鳩を見ている時間が中々出来ません。今回ちょっと掴んで販売したら雄雌ひちゃかめっかで迷惑を掛けてしまいました。沢山掴んでショップに運んで、この3連休中にとゲージに入れています。 しかし自分で言うのもなんですがファンテールは実に良い物に成って来ています。ジャコビンもボカラもやっぱり見ていて飽きが来ません。 この1週間鑑賞鳩ほど雄雌が判らないのと外は寒すぎて鳩舎の中に数時間居ると顔が硬直してきます。もう少し暖かくなって来れば良いのですが・・・・・・・仲間に電話して余っている鳩(私の所に沢山いるのに)を出して欲しいと頼んでいる位です。 実はあの原種ボタンインコ。1ペアだけ古い2羽を残して置いたら、全く巣箱から出てこないので例の如く死んでいるんだろうと思って巣箱を開けたら何と1匹子供が居ました。足環を付けたい気持ちですが感動してそのまま写真を撮って巣箱を閉めました。育ってくれると良いのだけれど。 今日のブログは何を言いたいのか解らなくなってしまいましたが本当は販売するはじから雄雌の誤りが出て自分自身が焦っています。 もう既に小鳥が趣味ですなんて言ってられない状況でアンと2人で本当に何のためにしているのか苦痛な日々と成っています。 小鳥の事はアンの方が良く知って居る様な状況で私がおてこ見たいに成って来ました。 5月には本業のキットウが決算月を迎えますので体は暇そうにしていますが頭はパニック状態です。本業の金属販売が上向きに成ってくれれば安心出来るのですがこんな景気の悪さでは今少し不安な毎日と成ります。長野県下でも毎月製造業が倒産して行く様に成って来ました。今年は良く成るぞと生き込んで新年を迎えたのですがまだまだ怖い要素が見えて来ています。 ・・・・・・・・・今日は支離滅裂な事で報告を! (スペースが空いたので)・・・レインボーセキセイインコが店内ゲージで孵化していました。手乗りインコで販売するか悩みましたが、これはやはり親にして種用の鳥にと巣箱に戻しました。 どんな鳥でも自分が殖やせたものは更に愛着が出来ます。セキセイインコって本当にいろんな色がいて綺麗なのに安い物になって評価(価格)が下がってしまっているのには、本当に可愛そうに思えます。私が子供の時から見て一番価格が下がった種ではないかと思います。 しかしパイドやレインボー、ウイングやセルフは私にとって捨てがたい貴重な鳥です。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー