ブルーにブラックの2羽 店頭の365春日籠で雄が雌に餌を上げている姿と 交尾行動を確認したので11月の厳寒期に心配でしたが 「秘密の部屋」に持ち帰りました。 60cm角のスペースに中型インコ用の巣箱 中には小動物用の木屑マットを3cmほど厚めに引いて 餌は皮付き配合餌に麻の実・オーツ麦を混ぜた物 固形飼料にエッグフードを大目に混ぜて上げました。 固形飼料は殆ど食べません。 エアコンは入れていますが朝方は6度まで室内が下がります。 逆に日中温度は25度ちょっとまで上がってしまいます。 キキョウもアキクサも本当は温度で無いかもしれません。 室内に放し飼いにしている小型フィンチ達はさすがに 明け方は寒そうです・・・・・ 757ゲージ棚はご覧の通りスカスカです。昨日は 上段のマメルリハの巣箱から雛の鳴き声がしていました。 |
アキクサインコ同様ヒムネキキョウインコを仕入れる時に落鳥率を考えてしまいます。海外品の輸入鳥で写真も撮らずに入荷1週間で全滅・・・と幾度も経験してから綺麗な色の魅了の裏に難しいと言う文字が刻まれてしまいました。仕入れても飼育経験の浅い方には「死ぬよ・・止めた方が良いよ・・」と自分がそうだったから、そう言っています。ブリーダーの方達はこんなインコ簡単で無加温で冬も越すしセキセイインコより簡単だと叱られてしまいます。 キキョウインコってそれもヒムネキキョウインコって本当は胸が赤く物凄い綺麗なインコのイメージですが最近は変わった色変わりが多くいて綺麗だからじゃ無くて黒いから凄いとか理解しにくいカラーにマニヤが飛びついているようです。マメルリハもこんな黒いのが居たり、あの派手やかなナナクサ・アカクサインコにも黒の出現が出始めています。私は好きじゃないのですが・・・アハ。 手前のが父親で白胸のブラック・・奥が薄い淡い色をしたパステルサファイヤ・・とでも言いましょうか・・・勝手に付けて読んでいます。数は入荷した時に最後まで売れ残っていた2羽です。メスの方は2度程死にかけて痩せて下痢をしました。1度はあきらめた事も有りましたがガラスケースに入れて25度以上の保温をしてミノマイシンで治療・・・強温にするのは体温の低下と喉を乾かして薬を飲ませる事にも成ります。 秘密の部屋の薄雪バト達は、そこら中に卵を産んでは勝手に孵ってどれが親なのか子なのか徐々に解らなく成って来ました。 珍しい頭の色が白抜けのパイド、抱卵中です。
小鳥の繁殖は最初にあたったペアが意とも簡単に繁殖が出来ると、ついこの種は簡単だと言い切ってしまいがちですが全く繁殖の気配もしない・・卵も産まない・・産んでも抱卵しないなどなど難しいと飽きてしまう事が有ります。以前はあれほど繁殖したオカメ、文鳥、ボタンインコなんか今は私にとっては難しい鳥です。飼育の環境にも左右されるのでは???一番早道は同じ鳥を飼育している方と知り合う事が一番の早道かな・???。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー