ミューバードさんのブログは日々の何気ない 小鳥さんとゆっくりと季節や時間が過ぎて行く様子を 感じる事が出来るブログです。 お蔭でズッキーニーを植えるタイミングやハス・睡蓮に 感化されて今年からハスを育てる事に成ったり。 ミカンには目がないアンさん・・・とっても嬉しそうでした。 沢山ミカンが並びますと見た目の美味しさも有りますが これ可愛いなど意味解らない選別に成る事が有ります。 最後には食べてしまうには可哀そう????だって 言いながらパクリパクリと
|
ミカンミカンミカン 小鳥に上げて~と30k位の重さのミカン袋。ぎっしりと詰まってアンさん「冗談じゃない・私が全てもらう!小鳥さんなんて勿体ない・・・」 初めて知ったのはミカンって取り立ての数日間だけ酸味が有って酸っぱいんだって。私は酸っぱいミカンしかダメなのです。 本当に好きなのは今は何処にも売って居ない塩を振って食べる夏みかんが一番好きなのです。 大阪にお住いの皆様、庭に食べずにそのまま成りっぱなしの夏みかん・・今でも有るでしょうか?学生の時良く頼んでもらいました。またミカン畑で規格外の小さな粒のミカンがこの時期に摘まれる事無く放置されている物をミカン畑の方に「オッチャン頂戴って」言って貰った物です。 出来るだけ小さな粒を選んで滅茶苦茶スッパイ・・これぞミカンだ。感激でつい食べ過ぎてしまいました。 少し置くと酸味が無くなって甘くなってくる何て事、本当に知らなかった。だから畑で捥いで直ぐ食べた大阪のミカンは酸っぱかったのだ・・・ 長野でどんなに高い高級なミカンを買っても酸味の無いミカンばかりでミカンの甘さの表現すら良く解らなくなっていました。
ミューバードさんのブログは http//myu-bird.so.net.ne.jp/です。 もしかしたら甘酸っぱいミカン産地直で購入できるかも
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー