J・セキセイインコが4羽巣箱から飛び出ました。 既に足も太く大きく育っていますが通常の4・5ハイの リングを付けました。 後ろ指の長い方を前に持ってくる 付ける前の指、インコは前と後ろに2本 最後の指を通す時皮膚の皮がめくれたりしますが成長期 ですので翌日には治ってしまいます。 一人で撮影したので解りにくいかも知れませんが、こんなに 大きくなっている子達でも入ります。 J・セキセイのブルーパイドは憧れですね。ヘビーパイドの バイオレットがまた見たくて密かに作出中です。 こんな時足環のナンバー入りが後々に役立って来るのです。 ヒヒヒ・・・・・・・・・?? |
小鳥に足環を付ける事は親子関係や、その子の戸籍みたいに成ります。海外では当たり前の様に付いて来る個体が増えて来ました。 装着する時期ですが生後2週間から3週間の間に巣の中に居る子を取り出してはめるのが当たり前だと思っていましたが(ベストは羽が棒状に生えてきた当たりが装着しやすい)今は小鳥の為に巣立って巣箱から出て来た時点ではめています。 従って足環も通常のサイズと1ランク上のサイズも少し用意して置くと良いでしょう。 マメルリハ・羽が棒状の時4.0mmを装着します。 文鳥は3.5ハイですが、ここまで育っていますと4.0ハイを装着します。最近の文鳥は足の大きなものもいますので3.5より余裕を持った4.0が良いかも知れません。 実はJ・セキセイは一夫多妻性ををしています。巣箱の上のパイドが雄で止まり木のコバルトバイオレットは2号さん左の巣箱には本妻が抱卵中です。雄は本妻にビッタリでしたが子供が生まれて子育てに一生懸命です。いつもは本妻の巣箱の前で陣取っています。 この子達は2号さんの仔です。実は本妻は最初に巣箱に入って卵を産んだのですが全て無精卵。2号さんは本妻が抱卵中に父さんの浮気で交尾を確認、慌てて巣箱を付けたら2号さんの方が先に子供が孵っていたのです。しかし本妻は古い卵を外に捨てて新たに2回目を産んで抱卵中です。 実はお客さんの中でも手乗りで育てた2羽の雌がそれぞれの籠に雄が行き来して同時に2ゲージの子育てをしている方がおられます。雄は部屋の中に放し飼い・・・ 私は雄が足らなかったのとパイドの雄にパイドの雌と体に立派なノーマルを入れて相性を見て頂けなのですが・・
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー