フランス産の黄・赤粟穂のサンプルを取って見た。 現在当社で使っている(販売している)粟穂は中国産だ。 フランス産の方が枝も短く粒も小さい感じがする。 中国産は粒が大きくて穂の長さが長い。 フランス産の方が品が有るかな・・見た目で。 ロットによっても多少異なるかも知れないがフランス産と中国産では 1箱で1000円~3000円近くの差が有る。 中国産が食べないのなら考えなくてはならないけれど安い方で今は 我慢するしかない。 愛鳥会の方々も・・・来月の5月10日はペットショップは 休ませて頂き愛知県海部市に行きます。 鳥好きですから鳥が見たい!少々は会の為にも 参加せねば・・・・・・。
|
今まで余気にしなかったのだけれどと言うより長年付き合って来た飼料屋さんにすべてお任せをしていた。 食いが悪い時も、虫が発生して居た時も、穴が開いてこぼれて居た時も、ネズミの糞が多く入って居た時も文句は言ってはいるけど価格を頑張って抑えてくれているのでケツをまくるまでの文句は言えない。長野では小鳥の餌を売って居るのは既にホームセンターだけだ。少しの小鳥の数ならともかく月に10袋20袋と使う私にとっては今の仕入れ先に感謝している。 ユーチューブなどで自分達が食べる「食」の怖さを見ると自分でもやはり産地を気にする。紫色の工場排水の側でピーマンを作って居る光景で生産者曰く「私たちは食べない・・主に日本に行く・・」 私達は余り知らない事が多すぎる。長野でも本当は放射能の濃度が高い場所も有り最近スーパーでも九州産や四国の野菜を見るようになった。 私も納豆は遠くの北海道産で、また輸入の中国野菜は避けている。 東北の事も有るので出来るだけ気にしない様にしているが最近買った気仙沼産の塩からのイカはアメリカで取れたイカを使用して気仙沼で加工したと記されていた。 茨城産千葉県産愛知県産とキャベツが並んで売って居ると自然と愛知県産を買っしまう。 小鳥の餌はインド産の稗はダメだとか中国のooは食べが悪いとか色んな意見が入って来るけど餌が高かったら買って貰えない。あちこちと仕入れ先を変えたとしたら量が纏まらない。量で価格を頑張って貰おうとメーカーさんにそう思っていても噂で少しの量でも安く手に入ると聞くとガックリ来る事も有る。けれど自分で使う量も半端でないので売って貰えなく成ったらと心配でやまない。 中国産が嫌ならフランス産って言って売っちゃえばなんて事も言う方も居ますがそれは出来ないですね。 食べないエサなら産地を変えなくてはと思いますが現在円安で餌の価格が変動しすぎて追いつきません。 暫くガタガタするけど、そのうち落ち着くので今は我慢して下さい。と仕入れ先が申しています。 何十年と付き合っている業者ですから今は我慢の踏ん張りですね。 私の好きな小鳥ですから食の安全性は、やはり気にはしています。出来るだけ飽きない様に補助食、野菜や果物、好物飼料や炭水化物などこれからは野山の自然食も出来るだけ上げて行きたいと思っています。 最近は平日も県外の方が来て頂けるように成って来た。 少しづつの積み重ねが量になり仕入れ先にちょっとは強く頼めるように成っては来ている。自分が使って見て使い勝手が悪い物は販売しない様にしたい。良い物を進める事が出来るには色んな方の鳥好きの人に聞いて居れば質全と解って来る。
段々と理解が有る良いお客さんと言うよりお友達って感じの方が多くなって来た。小鳥の販売ってそんなに儲からない事を解って頂ける。私がお客様と思って居るよりお客様の方が儲かる様に心配して思案して頂ける。既に長野県では小鳥専門店は粗無い・・・・・・。
私の小鳥店は商売だと思って仕事をしていると疲れるし自分で馬鹿な事をと思う事が多い・・気持ちは趣味の延長線に置いて居ないと、とても小鳥だけではこの田舎ではやって行かれない。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー