見にくいですが文字が深く広くなっています。 少々明朝体で作ってみました 漢字が入る事で海外品との格差をつけています。 今年の当社の色は緑です。緑の環が付いているものは 今年生まれの0歳か6歳11歳かが色で分かるようになります。
足環を付けるかつけないか個人差での考えも有ります。 ある獣医さんは反対しているそうですし一部の愛護団体の 方も反対しているようですが私の夢でしたので私と同じ考えの方に 装着してほしいと思います。 販売管理はしておりませんが昨年から1年間で大阪方面静岡、 愛知、地元松本など当方の足環が付いていたことで飼い主様が 分かり無事お手元に戻ったという事例も有ります。 日本愛玩動物・相関鳥獣店様が当方の足環を販売して頂いた のですがあまり普及しなかったようです。 レーザーだけでも500万装置一式入れれば1000万近く なります。本当に好きでなければこんな金額を掛けようとは 思いません。10年20年たっても採算は合わない機械ですが 私が作った足環(メイドインジャパン)が分かる小鳥や インコが世界に行ったら素敵だと思うだけです。 愛玩用に作られてきた小鳥の最後まで大事にしてあげたいですね!
| 海外品の刻印と比べますとレーザー品は彫り込んでいたわけではなく表面のアルマイトを飛ばしていたといった具合で色が落ちてしまうとただのアルミ環になってしまいました。当初はそうではなかったのですが?? 新しいレーザーを入れ替えることにしました。これは今までのマーカーより3回掘り込み工程を増やしました。文字も太くまた日本らしい文字にしました。 巣箱から出てきた赤ボタンの子に少し大きめの5ハイを装着しました。 ウロコインコは5ハイですがこの子たちは育ちすぎていたので6ハイを装着しました。 同じ兄弟ですがこの大きさで通常は5ハイで付くのですが5,5ハイと6ハイになってしまいました。 何日生まれで何ハイと決めることは難しく成長過程で足が硬くなって時のタイミング次第です。ウロコは5ハイなのですが大事を取って6ハイで良いでしょう。 足環は事故がない限り生涯ついていますのでその子の戸籍になることや帳簿を作って管理しておけば戸籍にもなります。決して高くないと思いますので装着する種類の大きさでサイズを2~3種類揃えておくと良いと思います。 最近2013年の足環を装着していたキンカチョウが亡くなりました。7歳でした。 順次新しい機械で作っていきますので途中文字が変わる場合が今後出て来ます。また今までの時間の3倍かかる為足環の価格の値上げもしていきます。 今の5割増し程度を考えています。海外品との競争力は有りませんしどうしても出来ません。 1個数百円ですので採算の合わない道楽と言われても仕方ない仕事ですがメインが金属材料加工販売ですので本業がしっかりしていてこその物となります。 細かいアフターは出来ません。サイズ交換や付いた付かないのクレームは全く出来ません。毎日ご入金の確認が出来た物から郵便ポストに投函していきます。 発送連絡はしていません。 今後は今まで出来なかった大型インコ用や水鳥(色が消えると文字まで消えてしまう)水鳥にも対応していきたいです。 また犬や猫にチップを体内に埋め込む法律が決まりそうですがこのリング状の環に文字や登録番号を入れさせていただければ首輪が平面じゃなくても丸い物でも入るのですがどなたか国の機関に提案していただきたいです。 認知症の方へネックレスをプレゼントして、そこに番号を打って通しておけばなど考えは幅広くあるのですが中々理解いただける人脈に行きつきません。知恵や人を紹介して頂けると嬉しいのです。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー