2017年1月10日現在昨年仕入れたヨウム 現在挿し餌中ですが店頭にも展示する事は 出来ません。まして販売が出来ない状況化です。 これからこの子の申請書類を作成する所です。 登録書が出来るまで最悪半年以上かかるとも 言われていますので大変な事に成りました。 今まで沢山のヨウムを仕入れ全国の方に 販売しました。わかる範囲で連絡を取って 登録をして頂けるようにお願いしたいと思います。 書類は簡単のように見えますが写真を 撮って添付したりかなりめんどくさいです。 しかしヨウムの方が長生きをする事も考えられます。 同じように10年以前にボウシインコが ワシントンに成り登録書の無い個体が路頭に 迷っています。 法に触れたくなければ殺さなくてはなりません。 本当に遺憾な法律です。 ヨウムを飼育されている方には是非登録 するように勧めて下さい。ヨウムその子の為にもと お願いしたい次第です。 国内にいるヨウムの繁殖にも必要です。 種を保存して行く上にも大事な事だと思います。 昨年12月16日に来た時は
|
http://www.jwrc.or.jp/cites/regist/kotai/2.htm 「ヨウム等」新規指定種の登録申請について 上記の様な説明がやんわりとした文章で説明されていますがここには最大な問題を抱えている無責任な記載が有ります。 {所有者の方が今後も飼い続ける(所持し続ける)のであれば登録票は必要ありません。} これがいかに役所の言葉で無責任か!ヨウムは少なくても20年30年と長生きします。この間に販売した小鳥店も無くなり輸入元も分からなくなり飼育していた方もお亡くなりに成りさてこの時点で法律が適用されてしまうのです。処分・・殺処分・・しなければ譲渡、無償でも法に引っかかってしまうのです。 ヨウムがどのくらい出回っているのか把握できませんが100羽200羽では有りません数千の数は国内にいるのではないかと思われます(定かでは有りませんが)ましてや既に20歳を回っているものなどは書類が出来るかどうかです。折角大事に育てているヨウムになにがしかの問題で手放さなくてはならなくなった時に法律に触れてしまうのです。ここ数年で全国の小鳥店が何全件と店を閉めた事でしょう。ここ長野県でも小鳥店は殆ど閉店している状況です。それをさかのぼって調べる事は大変な事に成りめんどくさい事や知らなかったでは法律は許してくれません。 懲役も5年罰金も500万法人に至っては1億などとうたっています。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー