外は雪・・・ 山国の雪は一言で言うと「寂し~」 鳩小屋も水鳥小屋も20cmほどの雪に包まれた。 昨年の花芽から出た苗を切って挿したものがもう咲いた こんなに小さいのに花芽を付けた。苗には良くないだろうなと 思いながらも蕾を取る事が出来なかった。 隙間さえあればとデスクの上まで 2階では2代目のレモンカナリヤがしきりに囀っている。 外は冬・・カナリヤの声が気持ちを安らかにしてくれる・・ と思っていたい。
|
今年は私にとって悪い年・・・今年を乗り切れば・・・・。 例年より気を使う。悪い兆候が有ればこれも宿命だと思って有難く受け止めなければ・・・。 カトレヤは中々咲かないけれど ずぼらな私には胡蝶蘭が一番合っている。 胡蝶蘭はほぼ1年中どれかどうかが咲いてくれる。しかしこの一番厳寒期に一斉に蕾を膨らませて咲いてくれるが私以外見る人もなく机の周りでガチャガチャと・・・ ・・・・・・ 小さな苗木なのに白い花がびっしり咲いた。 デンドロニュームはすでに咲いて散ってしまったが胡蝶蘭は春が来るまで咲き続けてくれるだろう。 あと少しで食べられるかな?{不知火・しらぬい} 追記・・また犬が死んだ・・・忙しさにかまけて生き物を飼う資格が無いとかなり沈んだ。何でも飼ってみたいは自分の年も考えなければ。
ペット部も雨漏り問題は訴訟にまで発展しそうで生体販売も対面規制でこの田舎ではやりにくくなりおまけに郵送が出来なくなりそう。何とか黙認して頂いていたのですが全国にはいろんな方もいて中々理解して頂けないようで困り果てました。
ヨウムを飼育の皆さんヨウムは長生きします。環境庁に登録をして上げて下さい。ボウシインコが全国で行き場が無くなっています。飼育舎の方が先にお亡くなりに成り残されたオウムの販売先も既に無くなって・・殺すしかないのでしょうか?? ヨウムの登録もかなり面倒ですが飼育している皆さんに呼び掛けて上げて下さい。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー