家に入り込んで家宅捜索して押収品目録を置いていかれたら 親御さんもたまったもんではない 環境庁野生生物課鳥獣保護業務室 033-5521-8283で再確認を取る。 頭にきて警察に電話した。東京の警察は本当に横柄である。 上から目線で物を言う。裁判所の認可を受けて正当に 応酬したものだとはねつける。私は判を押した担当官に 電話をするように私の会社と携帯番号まで教えたが 結局週が開けても電話が来なかった。 頭に来て再度電話をしたが本当に生意気な対応を取る 若造がでた。水面下で動いているなど脅し文句も有った。 そのうち捜査に行くだろうなどの事も言う。 こんな横柄な警官の態度は初めてであった。 鳥を売るってなんだか悪い奴なんだと錯覚してしまう。 本当に嫌になった。しかし親御さんの事を思うと もっと大変だろうと思う。 警官ももう少し言葉遣いから勉強させて現場に出せ!!と 言いたい。私が付き合っている警官や仕事でお世話に成って居る 長野県警にはこんな横柄な態度をとる警官はいない! 縦社会(礼儀)は役人の中にも薄れつつあるのだろうか。 日本人として今少し考えて貰いたいと自分の事のようにも 思えた。 皆さんオシドリは誰から買ったがきっちり分かれば 良いのです。カラスも狩猟免許のある方から 譲り受ければ飼育できると言う事です。 しかし野鳥は許可がない人は取ってはいけません。 それが害鳥で有ってもです。 正規輸入品のウソ(環境庁のリングが入っています) これから桜のシーズン。ウソは花芽を食べる害鳥となり 散弾銃で沢山の個体が殺されます。 害鳥か保護か・・複雑な気持ちに成ります。
|
東京から電話が来た。お客様のお父様からだ。警察が突然令状を持って家宅捜査に来た。家に入り込みオシドリとマヒワを籠さら押収していったと言う事だ。 学校にも連絡が行き大変な事に成った。マヒワは環境庁の足環入りだが問屋を信じて仕入れた物でありオシドリもブリーダーから仕入れた物である。聞き伝いで有ったので私も直接環境庁に電話して確認を取った。 繁殖鳥で有るならばオシドリは飼育許可書なしで飼育出来ると言われた。 また狩猟鳥であれば狩猟免許を持った方が捕獲して譲り受けた物なら飼育できるとも聞いた。オシドリは狩猟鳥ではないが繁殖個体で有れば大丈夫で県や環境庁に報告もいらないとの事である。私は平成8年から13年にオシドリを再開して沢山仕入れた。増えた鳥の繁殖証明書も1回だけ取ったが1回の孵化で9~12羽も孵ってしまう。一時は30羽近くに成ってしまい周りの仲間に配ったり交換したりしていた。ビッターズのオークションに増えた鳥を出店したところ同業者から違法だと言われて繁殖までもストップして只飼育しているだけに成り昨年最後の輸入鳥(オランダ産)が死んだ。 既に20歳近く生きていたことに成る。 この後各方面の方からオシドリは許可書が無くても飼育できると聞いて再開したのはこの4~5年である。 当時の日鳥連の輸入証明書も数枚だけれど残っていた。もっと沢山あったし繁殖証明書も有った。今は必要ないと言う事だ。 本当は暴れるくらい怒りたかった。結構怒ったけれど若造警官に逆に脅かされた。 その後判を押して有る家宅捜査に入った警官からは電話は未だになかった。 鳥は返しましたと事務警官から電話は来た。 警察の仕事は大変だと思うが国の機関なら機関同士(環境庁)で良く確認しあって確かな証拠で家宅捜査を知ろ!あと井之頭公園の方、私も何度となくオシドリの繁殖で参考に見に行った事が有るけれどいい加減な証言はしない方が良いですよ! 私がショップをやめない限りホームページは残っていますので当方からお買いになった輸入野鳥やオシドリなどの繁殖鳥は納品書や注文書を残して置いてください。 何かあれば責任はとれますので。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー