少しの時間しか取れませんがこの部屋に居ると落ち着きます。 空きケージの前窓は開けっぱなしてカナリヤを自由に させて上げています。 カナリヤって籠の鳥で一番映える小鳥ですが自由に飛ばして飼うのも野性的で素敵ですよ! 天井の明り取りは春の日差しでぽかぽかです。 3回も4回も卵を産んでは抱卵していたセイオウチョウも とうとう奥さん死んじゃった・・ ドアを開けっぱなして放しても寂しいのか籠に戻って 来てしまいます。 |
昨年からインコ中心であった繁殖小屋も法律の規制で少々力が無くなっておまけに鳥は健康なのに巣箱にも入らない。更に今シーズンはカナリヤが売れなかった。本当に沢山残ってしまった。 売る気が無いキンバトをペアにして店頭にいた個体を上に上げた。 2階の小屋は部外者は見る事が出来ませんので悪しからず。 下の段奥からボタン・キキョウ・ウロコと並んでいる。 つま傷。羽折れや調子のすぐれない物を一時放して回復を待つ。 綺麗に成って調子が上がったらペットショップに戻します。 小屋の外には今年もツバメが来ました。まだ寒そうですね!
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー