センターにフィリピンから女性4名男子2名が来日しました。 キットウにもベトナムから3名10月中は研修させて 11月から本格的に仕事に入ります。 センターの玄関もこんな感じです。 当組合は来日1か月研修は組合員からも研修生からも お金は取りません。ただしセンターの掃除や小鳥・犬・畑など 清掃世話をしてもらいます。夕飯食べさせたり 皆で食事会をしたりお風呂も自腹で連れて行き 日本のマナーや電化製品の使い方、ごみの分別など 実践事業を元に他組合と差をつけています。 今月は残業残業で皆かなりへばっていますが たまにセンターに集まって研修中の外国人と会話して コミュニケーションをとっています。 今日は焼肉会 今日は近くの台湾料理屋へ箸の使い方やマナーの勉強も そして最終日は地元「大芝の湯」温泉に連れて行きお風呂 でのマナーを教えた後各企業様へ繋いでいきます。 今回の子達は日本語の勉強がかなり上達していたので 楽でした。 有りがとね!1か月研修が終わってセンターから 旅立って行きました。 来週にはベトナムから女の子が3名来ます。 暫くセンターも賑やかな日々が続きます。 ショップもセンターも年末にかけて大掃除を 考えなくても綺麗に成って行きます。 新潟県からメンフクロウの雛も2日程度で旅立って 行きました。店長少々気に行ってたみたい・・
|
10月もセンターは大忙しで本業も12年ぶりに売上1億超えました。嫌な事もつらい事も多々有りますが運に任せて行くしかないと自分を説得する日々です。 (株)エボリューション横田社長様から国産鳥類用のビタミン剤の売り込みが有りました。 老鳥のワキコガネ・バイオレットをサンプルとして繁殖に挑戦してみたいとかで 小鳥好きの社長様です。繁殖の秘伝や小鳥の体調を上げて行く指導など店長は遅くまで勉強させて頂きました。 「楽鳥園」の社長様月に1回エサの買い出しに信州に来ているそうで無理を言って寄って頂きました。 http://rakuchoen.info/diary/ 沢山のフクロウや鷹が毎月更新されて紹介して有ります。1羽1羽行き届いた管理で安心して購入が出来ます。 猛禽専門店、穏やかな人柄でフクロウや鷹の繁殖・コーヒーショップもしている傍ら小さな小鳥も好きで毎年輸入されてきたフィンチを沢山買って頂いて居たのですが生体の発送が出来なくなり今回は取りに来てと生意気行って来て頂いた次第です。 手乗りで挿し餌して育てたウロコ達大きくなってちょっと人を怖がるようになりました。今後は繁殖用にいかがかと? 久々に見た純粋ルリコシボタンインコ ルリコシのバイオレット ルリコシのブルー 頭部の黒色がしっかりしたボタンインコも 今月もビセイインコやコザクラインコなどもブリーダー様が足を運んで持って来て頂きました。生態輸送が出来なくなってから販売は元より仕入れも難しい状況になり遠方へ足を運んで集めて歩くには採算が合わない商売だと本業からかけ離れないようにしています。やはり餅屋は餅屋で掛け持ちは油断が出来ません。 しかし同じ趣味の同じ考え方の方たちと話をしたりやっぱり楽しい物です。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー