クボタの冷房兼暖房機です。 最近はハウス用より工業用の倉庫などに需要が向いている そうです。これが調子よければ工場にもと考えての設置。 ひびが入っていたガラスも直し内側は農機具屋さんに 開閉式のビニールの張替えもして頂き これから少しずつ事務所の観葉植物や私の机周りの蘭の花も 移動しようと考えています。 これでメダカ用のホテイアオイも1年中育てる事が出来ます。 ハウスの中にはカメも沢山放していてやっと冬眠したかな と思ったら日中30度近くなるハウス。ぽこぽこと起きだして 歩いていました。 南国に住めばこんなハウスなんかいらないのに 日本て狭いのに暖かいと寒い場所が有るんだろう 一度住んだら中々他所で暮らすチャンスが無い。 1年中暖かい所で暮らしたい・・・ |
サツキの盆栽と金魚のランチュウに家庭菜園と花の蘭を・・・・一杯夢見て作ったガラスハウスでしたが本業とペットショップで疲れ果て完成しても手が回らず植木鉢の倉庫とメダカの繁殖と言っても勝手に増えてと言う感じでした。若い頃にあれだけ夢を見たハウス作れるようになったのに時間が無くなった。1日も年を重ねるごとにめちゃくちゃ早くなり物を捨てる事も出来ずテレビで見たごみ屋敷が夢に出てきてゴミに埋まっておぼれる夢まで見た。そろそろ人生の清算に入って来ている年なだけにと頭の中がめちゃくちゃでこれ以上考えると痴ほう症になってしまいそうです。 ガラスハウスを正面からバラのアーチを通して写すと素敵に見えますがバラを育てる事も作ってみて本当に大変なんです。 どなたかリタイヤした方でバラや野菜作りやお金に困っていない婆やか爺やはいませんか?・・などなど都合のいい方が入ればなどなど考えてしまいます。 もう一人ではいろんなものを集める育てるは出来ないと言う事に気が付き始めました。 豊科町に白鳥を見に行ってきましたがまだまばらで残念。しかし遠く八峰は真っ白な雪景色でした。 |
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー