1月5日大安仕事始め 明けましておめでとうございます。 総勢44人(中々増えません・・) 今年帰国する実習生5人を連れて上社で新年のあいさつと お守りを買ってあげます。キットウの恒例事業です。 最年長の工藤さん。キットウからは名和君キットウココからは 篠平君が同行しました。 上社近くのそば屋「やまさや」でこれも恒例のそばを食べて。 皆の代表として今年1年をお願いして頂きました。 私は初めて上社へのお参りをまだしていません。子供のインフルエンザの 接種をしていなかったので大事を取って大晦日も新年もずーと一緒に いました。 いよいよ今年60歳を迎えます。予想も思ってもみなかった。 老人への1歩を踏み出しますがまだまだやり残していることが 沢山あります。へこたれる訳にはいきません。 年を重ねると皆様に守られて自分が生きていることに気づきます。 また逆に私が皆さんの為になる事も考えて行かねばと感じます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
|
年末から忙しい毎日が続いた。 子供の引き取り母の入院。子育てに母のお葬式・・・・いろんな思いが込み上げて涙した日も子供の顔を見ながら安堵し日と1日1日が急転していく日々に唯々感謝して生きねばと思い聞かせてきました。 従業員がいて良かった・・私が会社をしていて良かったと思います。 子供の寝顔に 今日も忙しい日々に感謝しつつ逃げずに頑張ろうと思います。 1月18日80歳・・母が他界しました。50基近くの花輪を頂き本当に感謝です。皆さんに支えられて生きていることにつくづく頭が下がりました。 母の入院していた諏訪日赤病院の部屋の窓から 遠くに富士山が大きく見えました。 病院の反対側には綺麗な穏やかな諏訪湖が一段と綺麗に見えました。
|
-
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー